人生でなかなかパーティードレスを着る機会はありませんので素敵な着こなしをしたいです。
披露宴や謝恩会に避けなければならないのは全身黒や白で統一してしまう事で、ショール等にも気を付けて下さい。
後は出来れば全身ベージュ等で纏めたり薄いピンクでも写真に写ると白っぽくなってしまうので止めておきます。
そして露出は控えめにして、靴がオープントゥの物や、背中が大胆に露出している物、ミニスカートは絶対に厳禁ですし失礼にも当たりますので注意して下さい。
あくまで主役は主賓や花嫁だと言う事を認識します。
今はレンタルでも購入するのでも素敵なコーディネイトがされている物も多いですが、絶大な人気はネイビーのドレスでエレガントで清楚なイメージを人に与えます。
可愛らしさを強調するのであればパステルカラー系でボレロ付きのワンピースが人気です。
また着こなしと共にパーティードレスを着用した時はグラスを持つ時や、話し方等の仕草にも気を付けるように心掛けます。
パーティーで大活躍したあとのドレス、お手入れが面倒だからとそのままにしておくということはありませんか。
たとえ、目だった汚れがついていなくても、気づかないうちに、汗や匂いなどはついているものです。
一旦布地についた汗は、時間が経過すると汗ジミや変色のもとになります。
白など薄い色の生地の場合特に目立ちやすくなります。
ですので、着用したら早めにお手入れするように心がけましょう。
パーティードレスのお手入れ方法としては、クリーニングがおすすめです。
最近は自宅で洗濯できる「おしゃれ着洗剤」もありますが、自宅での洗濯は、生地を傷めたりすることもありますし、凝った作りのドレスの場合は、細部まできれいに洗えないこともあります。
「パーティードレスは特殊なクリーニング店に頼まないといけないの?」と思う人もいるかもしれませんが、そのようなことはありません。
ドレス類のクリーニングはほとんどの店で引き受けてもらえます。
価格はドレスの丈や作り・生地によって異なりますが、通常のミディ丈のシンプルなドレスであれば、2,000~3,000円程度で可能になります。
ロング丈やシルクなど特殊な生地のドレスの場合、価格は高めになります。
お気に入りのドレスを長持ちさせるためにも、お手入れはしっかり丁寧に行いたいですね。
Last update:2021/6/24